介護

介護

【基本は傾聴】ソーシャルワークにおける面談【共感的理解が鍵】

皆さん、こんにちは! 相談援助と言えばクライエントとの面接場面が必ずあると思います。お立場によって、様々な形態の面接が想定されますが、今日はこの面接という場面につい、色々と考えてみたのでよかったら聞いて行ってください! 以前にも...
介護

【よく考えると】地域包括ケアシステムの実体①【わからない】

最近は色々とこれまでを振り返る機会があり、自分の考えについてじっくり見直してみました。良い機会なので、備忘録的にブログに書いておこうと思いつきました。 今更ですが、地域包括ケアシステムについて記事になります。新しい事業も始まるため今更感が強いですが、少し自分の頭の整理のために振り返ってみました! そのため、今日の内容は(これまでもそうですが)なんの役にも立ちません。 ご了承いただき、「それでもいいよ」という方だけお読みください!
介護

よくわかる地域アセスメント【流れで解説】

地域支援はコミュニティ―ワークという手法によって進められるのですが、このプロセスは個別支援のプロセスと似通っていて、プロセスの一部に個別支援同様にアセスメントをするフェーズがあります。 これを地域支援では地域アセスメントあるいは地域診断と呼びます。 個別の支援と同様に支援対象者(クライエント)をしっかりとアセスメントすることが求められるわけですね。 そこで、今日はこの地域アセスメント(地域診断)についてご紹介したいと思います。
介護

【強みを知る】レジリエンス④【三つの方法】

前回は、自己効力感に注目し仲間と協力し小さな成功体験を積み上げることで自信をもてるようになるというプロセスをご紹介しました。自身は過剰でもダメですが、自分を過小評価することも問題です。そこで今日は自分の中にある「強み」「ストレングス」生かしてレジリエンスを高める方法をご紹介します!
介護

【思い込みを制する】ストレスに負けないレジリエンス②【三つの方法】

今回は、前回の続き【レジリエンス】です。ストレスで心が疲弊しやすい時期や環境ではありますが、ちょっとしたことを心掛けることで、救われることもあるんじゃないかと思います。 そんな、ちょっとしたことを今回は色々と考えてみましたのでご参考いただければと思います!
事例

【複雑でややこしい】介護保険のヒミツ【事例で説明】

介護保険ってどうやって使うんだ?どんな時に、どんなことに役立つのか?どんなタイミングで使えばいいのか?などなど、介護保険に関するご相談をたくさんいただきます。 これは、介護保険制度が複雑怪奇であることと、あまり一般的に情報が発信されていないので、こんなことになっているのではないかと思っています。 そこで、今日は「使う人」目線から、介護保険の使い方についてご紹介したいと思います!
事例

【意外と知らない】介護費用の医療費控除【節税になるかも?】

今年も確定申告の時期がやってきましたので、今日は意外と知らない介護費用の確定申告についてご案内したいと思います。
介護

【ややこしいけど】任意後見の使い方!【知っていると役立つ】

現在、少子高齢化が世界で類を見ない速度で進行している日本では、身寄りがない、あるいは家族親族が遠方で支援できないとか、コロナ過で家族が支援したくてもできない、ということで様々な問題が出てきます。入院とか、金銭管理とか、施設入所とか、親族さんがいないと「どうしようもない」ということが多々あります。
介護

【知っていると】認知症の基本【備えになる】

皆さん、こんにちは! 最近、「認知症になったらどうしたらいいの?」「認知症にならない要するにはどうすればいいの?」というご相談をよく受けるようになったと感じています。 そこで今日は認知症の詳しい説明ではなく、どう対応するか?を中...
介護

介護は突然やってくる!【介護が必要になる原因と費用】まとめ

最近「介護が突然にようにやってきて・・・・」という方のお話をすごく良く聞きます。少し前に、「老後には2000万円必要だ」みたいなことがありましたが、実際はこのブログでもちょこちょこ触れている通り、かなり個々の事情によって変わってきます。 しかし、これは安心材料ではなく、個々の事情によって変わるってことは、どうしても【介護への備え】が必要ってことです。今日はその、備えについて書いてみました!
タイトルとURLをコピーしました