2022-03

専門職向け

【多機関協働】地域共生社会の実現を支える理論①【コミュニティソーシャルワーク】

あんまり興味がないかもしれませんが、これからの福祉施策に大きく影響する概念ですし、現任レベルのソーシャルワーカー、ケアマネジャー、相談支援専門員など相談援助業務に携わる方には、【地域の生活者としての本人や家族の課題を地域の関係の中で解決する】視点が必要となってくると思います。 そこで、改めてこれまでの施策の動向なども踏まえて、地域と個別支援の関係について考えていきたいと思います!
専門職向け

【あるとないでは大違い】身寄りがない人の支援その⑤【7つの備え】

「身寄りがいない」というは天涯孤独のような人だけではありません。 家族がそばにおらず支援を受けられない人や家族がいても色々な事情からが支援が受けられなければ「身寄りがいない」と言われ、私自身もそう表現することもあります。それは、日常に必ず起こり得ること、例えば銀行からの出勤、風邪を引いたときの看病、ちょっとした買い物のお願い、悩んだ時の相談など様々な局面で、当事者や関係者が「家族がいない」ということに困るからだと思います。
事例

【複雑でややこしい】介護保険のヒミツ【事例で説明】

介護保険ってどうやって使うんだ?どんな時に、どんなことに役立つのか?どんなタイミングで使えばいいのか?などなど、介護保険に関するご相談をたくさんいただきます。 これは、介護保険制度が複雑怪奇であることと、あまり一般的に情報が発信されていないので、こんなことになっているのではないかと思っています。 そこで、今日は「使う人」目線から、介護保険の使い方についてご紹介したいと思います!
タイトルとURLをコピーしました