【事例】若年性認知症の方の支援【何が大事?】
突然ですが、私は高齢者福祉分野での支援を行うことが多い人です。
しかし、ご相談の中には高齢者であっても障害をお持ちだったり、特定疾患によって65歳以下で介護保険をお使いになる方など、様々なケースが見られます。
今更いうまでもないですが、全てのケースにおいてクライエントに施策制度を当てはめるのではなく、その人のライフステージに適合した支援を提供する必要があります。
ライフステージでの支援という観点で見た時に、私なら高齢というライフステージでは、これまでの経験や知識が役立つのですが、例えば若年性認知症の方の支援では、このライフステージという観点を強力に意識していないとニーズに対応できない、もしくはそもそもニーズがあることに気づけないこともあります。
今日は、このようにニーズを見逃してしまった苦い思い出のあるの「若年性認知症の方の支援」を事例としてご紹介して、ライフステージに合った支援をあらためて考えてみたいと思います。